光成 章

ディスカッション

総合・探究は思考訓練

実験・アウトプット・説得、そして 総合・探究の時間に行うことは、「実験」であり「アプトプット」であり「説得(と、それに向けた準備)」であるということをこれまで書いてきました。総合・探究にはまだまだ様々な側面があり、折を見て今後も取り上げてい...
ディスカッション

総合・探究は説得

計画における迷い 総合や探究に関して、現場の先生からの相談事に耳を傾けていると、こんな声に出くわすことがあります。「(あるテーマに関して)調べ学習をしているところで、この後どう進めようかを、今、考え中」「先日、体験学習をしてきたが、まとめを...
ディスカッション

総合・探究はアウトプット

Towards/At/Beyond 教科の授業計画を立てる場合、各単元の学習のねらいは「何々を理解している」「何々が身に付いている」などと書かれることが多いでしょう。それに対し児童・生徒の達成度を評価するなら、「到達: 期待通りのレベルにあ...
ディスカッション

最近のニュースから

インバウンド旅行者数 2024年7月の推計値が先週発表されました。JINTO(日本政府観光局)によると、7月の訪日外客数は3,292,500人で、6月の3,135,600人とあわせ、2ヶ月連続で単月での過去最高記録を更新しています。同時に、...
ディスカッション

総合・探究は実験

3つの資質・能力 文科省が育成を目指すとしているのは、「実際の社会や生活で生きて働く知識及び技能」「未知の状況にも対応できる思考力、判断力、表現力など」「学んだことを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力、人間性など」の3つの資質・能力で...
ディスカッション

産地を応援しよう

食育と地域探究 前々回は「ふるさと教育と地域探究」ということで書きました。ふるさと教育は「心の教育」(徳育)と関係が深いことにも触れています。 第72回 ふるさと教育と地域探究 知育・徳育・体育で子ども達の生きる力を養うとする日本では、それ...
ディスカッション

総合での探究アプローチ

総合での探究 小学校の先生と話をしていると、総合学習の中に「探究的な取り組み」をどう盛り込んでいけばよいのか、常に苦心している様子が伝わってきます。一つの材料として、企業の新製品開発の例を「探究の過程」に当てはめながら、考えてみることにしま...
ディスカッション

ふるさと教育と地域探究

ふるさと教育 文科省のホームページには、2010(平成22)年10月の資料として、「学校教育共通実践課題 ふるさと教育の推進 ―心の教育の充実・発展を目指して―」が掲載されています。 【参照】 「学校教育共通実践課題 ふるさと教育の推進 ―...
ディスカッション

生徒間相談会のすすめ

外部の人との相談会 探究活動を個人や班で実施している中学校や高校では、年間計画表の中に外部アドバイザーとの個別相談会を組んでいるところがあります。取り組む探究テーマが決まり、ある程度計画がまとまった段階で、外部の人から直接助言をもらい、更に...
ディスカッション

探究はストーリーとエピソード

デザインとマーケティング 前期のみ非常勤講師として担当している大学でのマーケティング講義が、今年もそろそろ最終盤に差し掛かってきました。デザイン学科の学生を対象としているため、最後の回は「デザインとマーケティング」ということで話をしています...