2024-06

ディスカッション

教員と情報、教員の駄弁

学内「参観」のすすめ 学校を訪問して気付くのは、探究の時間割(何曜日の何限目)を学年で同一に固定しているところが多いことです。例えば、水曜日の5限と6限には、高校1年生が一斉に探究に取り組んでいます。高校によっては、同じ時間に2年生も一斉に...
ディスカッション

「学年縦割り探究」の可能性

ホームルーム制 私の地元・福井県の若狭高校は、かつてホームルーム制を採用していました。学科や学年の枠を取り払った縦割りでグループを構成し、学生生活の中心にしていたそうです。「異質のものに対する理解と寛容」は、今も続く若狭高校の教育理念です。...
ディスカッション

前後の「探究」で学校行事をフル活用

体験「提供」に追われる学校 私の頃に比べると、最近の小学校には、教室で受ける授業以外の学習や行事が様々にあるようです。今はどの学校にもホームページがあります。そこに掲載されている日々の活動を見ると、頻繁に校外学習で近隣にフィールドワークに出...
ディスカッション

言葉を磨く

留学生との会話 今、ウチにはアメリカからの留学生がいます。長年、母校の大学に留学してくる学生を預かるホストファミリーとして登録しており、最初の学生がやってきたのは1996年のことでした。もう30年近く前です。それから、一年間(正確には夏休み...